top of page
3/20(Thu)
Today's member: 小黒佑太郎
MAAYON HAAPON!
フォトワーク事業部ピナハボン班1年の小黒佑太郎です。
フォトワーク事業部ピナハボン班ではワールドカフェの開催とFESTの活動記録アルバムを現地に渡すプロジェクト、ピクチャーボードの作成を企画しています。今日はピクチャーボード用の写真の撮影とワールドカフェのfeed backの回収をしました。
さて、渡航もちょうど3分の2が終了してだいぶフィリピンに慣れてきたところで、私が最近フィリピンで思ったことについて少し書かせてもらおうと思います。
それは、フィリピン人は思われているよりもずっと幸せな人たちなのかもしれない。 ということです。私は今まで「貧しい=かわいそう」と単純に考えていたところがあったのですが、スラムに入って、住民の方と接してみて、お金はないけど毎日みんなでおしゃべりをしたりビンゴをしたりして暮らす生活には今の日本に薄れつつある人間のつながりが感じられるし、垂れ流しのトイレやネズミの死体、さばかれる鶏には生や死というものから乖離しつつあり、潔癖症ともいえる日本から消えたつつある人間味のようなものを感じられました。世界第三位の経済大国であり世界一安全といわれている国日本、しかし世界有数の自殺国でもある日本。GDPでは測れない幸せというものについてフィリピンの暮らしから学ぶものは多いと思いました。
bottom of page